※本ページの情報は2020年7月時点のものです。最新の配信状況はdTV公式サイトにてご確認ください。
この記事では、dTVの解約・退会方法と注意するポイントを画像付きで解説していきます。
この記事は下記のような方向けです。
- dTVを解約・退会したい方
- dTVの解約方法・退会方法を知りたい方
- dTVの情報収集をしたい方
目次
dTVの解約・退会方法【超簡単】
dTVの解約・退会方法には下記の4通りがあります。
- PC・携帯のインターネットから解約・退会する方法
- スマホやタブレットのアプリから解約・退会する方法
- 電話で解約・退会する方法
- 近くのdocomoショップにて解約・退会する方法
PC・携帯のインターネットから解約・退会する方法
- トップページのメニューから解約を押す
- 下まで読み進め、解約手続きに進む
- dTVを解約するにチェックを入れ、次へを押す
- 次へを押す
- 手続きを完了させる
- 解約完了
1:トップページのメニューから解約を押す
2:下まで読み進め、解約手続きに進む
3:dTVを解約するにチェックを入れ、次へを押す
4:次へを押す
5:手続きを完了させる
6:解約完了
スマホやタブレットのアプリから解約・退会する方法
Androidのスマホやタブレットのみアプリから解約・退会することができます。
基本的にインターネットからの解約と手順は同じです。
- アプリのメニューからアカウント>解約を押す
- 下まで読み進め、解約手続きに進む
- dTVを解約するにチェックを入れ、次へを押す
- 次へを押す
- 手続きを完了させる
- 解約完了
電話で解約・退会する方法
機械の操作が苦手な方向けに電話で解約・退会する方法もご紹介します。
- ドコモ携帯をお使いの方は”151″
- ドコモ以外の携帯をお使いの方は”0120-800-000″
で電話をおかけください。
受付時間が9時~20時までとなっているので注意しましょう。
近くのdocomoショップにて解約・退会する方法
お近くのdocomoショップでも解約・退会手続きを行うことができます。
dTVの解約・退会時に注意するポイント
- 次回登録時は初めから有料会員になるので注意
- 解約月の料金は日割り計算でないので注意
- 定期システムメンテナンスにより解約できない時間帯があるので注意
注意点1:次回登録時は初めから有料会員になるので注意
dTVの31日間無料おためしを利用できるのは初めて登録する方のみです。
そのため、一度解約してしまうと次回登録する際は初めから有料会員になります。
注意点2:解約月の料金は日割り計算でないので注意
dTVの利用料は日割り計算ではありません。
そのため、月の初めに解約した場合は、その月料金を払う必要があります。
理想は、月の初めに登録し、月末に解約するといった利用方法になります。
注意点3:定期システムメンテナンスにより解約できない時間帯があるので注意
毎週火曜日の22時〜水曜日の7時まで定期システムメンテナンスが行われます。
そのため、解約日時のぎりぎりに定期システムメンテナンスが重なった場合は、解約することができません。
あらかじめ解約日時を把握して、前もった解約をする必要があります。