目次
ふるさと納税の焼酎おすすめランキング
ふるさと納税の返礼品におすすめの焼酎ランキングです。下に各順位の詳細がありますので、ご覧くださいませ。
順位 | 返礼品名 | 寄付金額 | 自治体名 |
![]() | みやこざくらと霧島赤黒一升瓶4本セット | 20,000円 | 宮崎県都城市 |
![]() | 黒霧島パック(25度)1.8L×6本セット | 35,000円 | 宮崎県都城市 |
![]() | 三岳900ml6本セット | 24,000円 | 鹿児島県屋久島町 |
4位 | 赤霧島900ml×6本セット | 25,000円 | 宮崎県都城市 |
5位 | 薩摩焼酎 鹿児島県限定販売!小鹿の郷 1.8L×6本 | 51,000円 | 鹿児島県東串良町 |
6位 | 大分むぎ焼酎 二階堂20度・25度セット(900ml) | 8,000円 | 大分県日出町 |
7位 | 神楽酒造の定番 くろうま・天孫降臨飲み比べ 900ml×4本セット | 10,000円 | 宮崎県西都市 |
還元率・コスパの定義
ふるさと納税は寄付をして返礼品をもらい、税金を控除して節税対策を図るものと言われてますが、寄付金額に対して返礼品の還元率やコスパが悪いと損した気持ちになりますよね。
マネナレでは、返礼品の市場価格を調べ、還元率を求めています。一般的には、30%の還元率が目安と言われています。
ふるさと納税の焼酎おすすめランキングで使用されている還元率は以下の計算方法で求められます。
ふるさと納税の焼酎おすすめランキング見る上で、還元率やコスパも気にして見ると良いでしょう。
※市場価格が確認できない場合、還元率欄に「ー」と記載しています。ふるさと納税の返礼品用に特別に提供してくださっているので希少価値は高いと言えるでしょう。
1位 みやこざくらと霧島赤黒一升瓶4本セット
※写真はイメージです。
宮崎県都城市がふるさと納税の返礼品として提供してくださるみやこざくらと霧島赤黒一升瓶4本セットです。
みやこざくらは、金時芋の華やかな風味、甘み、旨味が特長です。黒霧島は、サツマ芋と米麹から作られた本格芋焼酎です。甘み、キレ、クセのある芋の香り、深みのある甘みが特長です。赤霧島は、紫芋が原料の本格芋焼酎です。甘みと気品高い香りをお楽しみください。ふるさと納税の返礼品として多くの方に選ばれています。
寄付金額 | 20,000円 |
内容量 | みやこざくら20度1.8L瓶 1本 黒霧島20度1.8L瓶 2本 赤霧島25度1.8L瓶 1本 |
還元率 | 約37.5% |
自治体名 | 宮崎県都城市 |
2位 黒霧島パック(25度)1.8L×6本
※写真はイメージです。
宮崎県都城市がふるさと納税の返礼品として提供してくださる黒霧島パック(25度)1.8L×6本です。通販サイトでも注文殺到している品です。
寄付金額 | 35,000円 |
内容量 | 黒霧島パック(25度)1.8L×6本 |
還元率 | 約33% |
自治体名 | 宮崎県都城市 |
3位 三岳900ml6本セット
※写真はイメージです。
鹿児島県屋久島町がふるさと納税の返礼品として提供してくださる三岳900ml6本セットです。気品高い芋の香りと、まろやかでスッキリと飲みやすい味わいが特長です。
寄付金額 | 24,000円 |
内容量 | 900ml×6本 |
還元率 | 約31% |
自治体名 | 鹿児島県屋久島町 |
4位 赤霧島900ml×6本セット
※写真はイメージです。
宮崎県都城市がふるさと納税の返礼品として提供してくださる赤霧島900ml×6本セットです。通販サイトでも注文殺到している品です。
寄付金額 | 25,000円 |
内容量 | 900ml×6本 |
還元率 | 約30% |
自治体名 | 宮崎県都城市 |
5位 薩摩焼酎 鹿児島県限定販売!小鹿の郷 1.8L×6本
※写真はイメージです。
鹿児島県東串良町がふるさと納税の返礼品として提供してくださる小鹿の郷 1.8L×6本です。穫れたてのサツマ芋の豊かな香りに味わい深い甘みを引き立たせてくれます。
寄付金額 | 51,000 円 |
内容量 | 1800ml×6本 |
還元率 | 約30% |
自治体名 | 鹿児島県東串良町 |
6位 大分むぎ焼酎 二階堂20度・25度セット(900ml)
※写真はイメージです。
大分県日出町がふるさと納税の返礼品として提供してくださる二階堂20度・25度セットです。スッキリと飲みやすく、旨味と優しい風味が特長です。麦焼酎ブームの火付け役になった麦焼酎です。
寄付金額 | 8,000円 |
内容量 | 二階堂20度(900ml)×1 二階堂25度(900ml)×1 |
還元率 | 約37% |
自治体名 | 大分県日出町 |
7位 神楽酒造の定番 くろうま・天孫降臨飲み比べ 900ml×4本セット
※写真はイメージです。
宮崎県西都市がふるさと納税の返礼品として提供してくださるくろうま・天孫降臨飲み比べ 900ml×4本セットです。宮崎で有名なくろうま・天孫降臨を4本も頂けるので贅沢気分を味わえます。
寄付金額 | 10,000円 |
内容量 | 900ml×4本 |
還元率 | 約37% |
自治体名 | 宮崎県西都市 |
ふるさと納税で選ぶ【焼酎の基礎知識】
ふるさと納税に焼酎を選ぶ方はたくさんいます。贈り物にも人気の品になっています。
穀類(米・麦)と芋類(サツマイモ)を発酵させた液体を蒸留してアルコール度数を高めた蒸留酒です。地域によって特長などが異なっているので、様々な味を楽しむことができます。
糖質やプリン体がほぼ含まれていないのも特長の1つです。
- 芋焼酎
サツマイモなどの芋類が原料。芋特有の甘みと濃厚な味わいが特長。使用するサツマイモの種類によってさまざまな味わいが堪能できるのが魅力です。 - 麦焼酎
大麦などの穀物類が原料。キレのある舌触りを特長とするタイプが多い。芋焼酎よりも初心者にとっては飲みやすいので、おすすめです。 - 米焼酎
米が主原料。日本酒との違いは、蒸留しているか否かです。米焼酎は、日本酒を蒸留させています。日本酒よりもアルコール度数が高く、飲みやすい甘さですっきりした旨味を楽しめます。
- 飲み方
ロック、ストレート、水割り、お湯割、お茶割り等
度数や銘柄によって異なった飲み方を楽しみましょう。 - 産地
日本全国で造られる焼酎ですが、特に九州が多く、芋焼酎は鹿児島、麦焼酎は大分、米焼酎は熊本が有名。
自分の故郷や有名な産地の焼酎を選んでみましょう。 - 度数
一般的に20%~25%と言われています。 - 価格
容量によって違いがありますが、1000円から数万円を超えるものまで様々あります。容器のデザインによってかなり高くなる場合もあるので、注意しましょう。
【芋焼酎】
- 霧島酒造 黒霧島
- 霧島酒造 白霧島
- 霧島酒造 赤霧島
- 霧島酒造 茜霧島
- 尾鈴山蒸留所 尾鈴山 山ねこ
- 薩摩酒造 さつま白波
- 西酒造 富乃宝山
- 濱田酒造 薩州 赤兎馬
- 宝酒造 一刻者
- 村尾酒造 村尾
- 森伊蔵酒造 森伊蔵
- 甲斐商店 伊佐美
- 白玉醸造 魔王
- 吹上焼酎 せごどん
- 川越酒造場 川越
- 万膳酒造 萬膳
- 小鹿酒造 小鹿
- 万膳酒造 萬膳
- 佐多宗二商店 刀 飛焼
【麦焼酎】
- 黒木本店 百年の孤独
- 黒木本店 中々
- 薩摩酒造 神の河
- 西吉田酒造 つくし白
- 藤居醸造 特蒸泰明
- 老松酒造 極上閻魔
- 尾鈴山蒸留所 尾鈴山 山猿
- 二階堂酒造 二階堂
- 二階堂酒造 二階堂 吉四六
【米焼酎】
- 鳥飼酒造 吟香鳥飼
- 高橋酒造 白岳しろ
- 高橋酒造 白岳
- 豊永酒造 豊永蔵
- 尾鈴山蒸留所 尾鈴山 山翡翠
- 旭酒造 耶馬美人
ふるさと納税で焼酎を選ぶ前に確認事項
ふるさと納税で焼酎を返礼品で選ぶ前に確認しておくと良いことをまとめました。

ふるさと納税のメリット
- 実質負担額2,000円で豪華な特産品をもらうことができる
- 寄付金額を自分で設定できる
- 所得税が還付され、住民税が控除される
- 自分で寄付したい地方自治体を選ぶことができる
- 被災地の復興やインフラの整備、環境の整備といった寄付金の使用目的を自分で選ぶことができる
ふるさと納税のデメリット
ふるさと納税にはほぼデメリットがありませんが、敢えてあげるなら以下になります。しかし、下で解説しますが、上限金額の把握は簡単に行うことができますので、ぜひしておきましょう。
- ふるさと納税以外の控除がある人は、控除対象になる上限金額がいくらなのか分かりにくい
- 自己負担額2,000円はかかる
ふるさと納税で失敗しないために
①税金控除上限額を把握しよう
まず自分の納税可能額を調べ、税金が控除される上限金額を把握しましょう。控除される上限金額は下記リンクよりご確認ください。
参考 ふるさと納税控除上限額シミュレーションさとふる②寄付日に注意する
ふるさと納税で寄付した翌年に控除を受けたい場合には、しっかり年内(12月31日)に寄付しましょう。
③ふるさと納税ワンストップ特例申請書を提出 もしくは 確定申告する
寄付した後に「ふるさと納税ワンストップ特例申請書」もしくは「確定申告」をしなければ、税金の控除を受けられません。しっかり手続きをしましょう。※手続き自体かなり簡単です。そのため、もしわからない方がいらっしゃったら返礼品を頼んだ後に、頼んだサイトに手続き方法が載っていますのでそちらをご確認お願い致します。